商標登録出願のお知らせ|頑張るみんなを応援する「勝ち枡」は現在商標登録出願中です。

【“毛髪診断士”体験談1講習〜試験】受かりたい!人気資格の取り方。講習、会員資格、費用、試験まで知りたい疑問を 毛髪診断士 KIM-MAKOがズバッと解説

こんにちは。 毛髪診断士 / 認定講師 のKIM-MAKOです。

ベールに包まれた?謎多き??資格の 毛髪診断士 についてわかりやすく解説しますね。

CONTENTS

このページでわかること

まずはともあれ「 毛髪診断士 」=「公益社団法人 日本毛髪科学協会 の会員」であることが前提になります! 毛髪診断士 ってなに?資格をとってみようかな、、、という方に私の体験をもとに詳しく解説していきます。

合格率 や 難易度 、どんな方が受験しているか、いくら費用がかかるか、、、。そんなお困りや疑問が解決できて、このページを読んでいただいた後には「謎多き資格」ではなく、正しく毛髪診断士の資格や活動がPR出来たら幸いです。

情報は私が資格を取得した2018年のものです。コロナ禍ということもあり、講習会の内容などが変更されていることが予想されます。あくまでも私の体験した事に基づく記事とご理解いただき、最新の情報は 日本毛髪科学協会 のHPをご確認お願い致します!

毛髪診断士 の基本的情報、受験資格

毛髪診断士とは公益社団法人 日本毛髪科学協会が認定する 毛髪診断士 、 認定講師 、 認定指導講師 の3つの資格のうちの1つです。その中でも「 毛髪診断士 」が一番広く知られている資格です。3つの資格の違いや私の持つ「 認定講師 」については別の機会に解説致しますね。

協会には入会せずに、 毛髪診断士 の資格だけは取れないの?

そんな質問が聞こえて来そうですが、協会に入会をし入会費・年会費・テキスト代などを支払う必要があります。

そして一度 毛髪診断士 に合格したら一生 毛髪診断士 の資格があるのではなく、 認定期間 は2年間なので2年近くになると協会から更新のお知らせが届きます。更新希望の場合は 認定更新試験 を受検(WEB)し、更新料を支払うと次の2年間も 毛髪診断士 として認定されることになります。

私は 毛髪診断士 としてお仕事を依頼される場合、依頼主より 毛髪診断士証 の提示を必ず求められました。 毛髪診断士 証には「認定期限」が記載されているのでお仕事をする場合は更新は必須です。お仕事を依頼される企業の方もきちんと更新試験を受け、認定期限がきれていない 毛髪診断士 なのか確認をされると良いです。

日本毛髪科学協会 (JHSA)の会員手帳 PHOTO BY KIM-MAKO

毛髪診断士 の講習会、試験の申込み方法

私が講習、試験を受けたのは2018年。

周りを見回すとスーツ姿の会社員らしき方(ヘアケアメーカーの方かな?)から美容師さん、そして私がお話しした方はウイッグの会社の方でしたので本当に様々な職種の方がいらっしゃいました。

そうなんです。これを見ても「 毛髪 」と一言で言っても、とても様々な業種と職種に関係する「ビックワード」なのです。

思いつくだけでも、美容師、理容師、ヘアケアメーカー(営業、広報、開発、研究etc)、毛髪用サプリメーカー、ヘッドスパサロン、AGAクリニック、ウイッグメーカーなどなど。今後は美容ライターなどWEBの分野でもますます広がっていく分野だと思いますので、そういう私は、化粧品のメーカーで仕事をしていましたが、会社からの業務命令でもなく、有給休暇をとって個人的に資格を取りに行きました。

さて、コロナ禍の今ですが、講習会と資格試験は感染防止対策を取って引き続き行われていて、WEBサイトを見ると相変わらず講習の予約を取るのも半年先、いや1年先までいっぱい!

あっという間に枠が埋まってしまうので、検討されている方はまず協会のHPの「入会資料請求」から資料請求をするのが最初の一歩です!資料が送付されて来ますので、 毛髪診断士 認定講習会の予約の開始日をチェックして予約を入れます。

希望していた枠が埋まってしまうと、また半年先、1年先、、、だとモチベーションが下がってしまいますよね。予約開始すぐの早目のタイミングがベターですね!!

毛髪診断士 の講習会 1日目 講義内容

2日間に渡っての講習が始まります。

東京と大阪の2会場での開催で、私は東京会場の中野サンプラザ!その中にあるいくつかの会議室に分かれて講習会が行われました。ランチ休憩を挟んで朝から夕方まで、座学と実技と試験という丸々2日間のスケジュールです。

まずは座学から。2日間のスケジュールや協会の説明がまず最初にありました。

講義はゲスト講師の現役皮膚科医の先生と協会の方が担当されました。テキストに沿って皮膚科の先生は頭皮の病気などをやや早めのスピードで説明され、テキストに書くのも追いつかない速度、、、。受講生には美容師さんなどの髪のプロの方もいますが、私のように髪の専門的な勉強をしたことがなくてもテキストを読み込んでどうにかついていける内容です。

化粧品や肌の基礎知識、毛髪の知識が多少でもあると少し理解しやすい内容とレベルだと思います!

化粧品会社にいたので皮膚についての基礎知識はありましたが、いざ、毛!頭皮!!となると別問題!毛器官の構造や名称が覚えられなかったり、パーマがかかる薬の化学反応の仕組みはほぼ「サイエンス」で(笑)理解が大変でした。

翌日に控えた試験がどのような形式と範囲で出るのかがまったくイメージ出来ないまま、初日の講習をただひたすらノートに書いてポイントを聞き漏らさないことに必死の初日でした。帰宅後にテキストを読み込む、メモした内容を理解する、毛の構造などの多数の名称をひたすら覚えることをしました。翌日の試験に向けて帰宅後は復習と暗記の時間が持てたらベターです。

毛髪診断士 の講習会 1日目 実技内容

以下の実技の内容は2018年の内容です。感染症予防の観点から内容は変更になっている可能性がありますのでご理解くださいませ。

<実技>

毛髪診断士の大切な役目として「クライアントや相談者とのコンサルティング」があります。

そのコンサルティングで必要な実技や相談者とのやり取りを想定し、2人1組でロールプレイングを行いました。

まず「己の毛髪」を知ることから始まります。

先生:「はい、皆さん、自分の髪を3本くらい抜いてくださいー」

抜け落ちた毛ではなく、元気に生えている毛を自らでブチっと抜きます。(結構、、、イタイ。。。)

そして専用の器具を使い「毛髪の太さ」を図ります。自分の毛髪の太さはアジア人の平均的な太さか、細いか、などを知ることができます。

続いてマイクロスコープを使い、指定された頭皮の数カ所を映像で確認します。赤みはないか、腫れていないか、毛穴の状態はどうかをパートナーと交互に感想を言い合います。その映像データをセーブしてプリントしていただきました。人生初めて見る自分の頭皮の写真。。。これは面白い!

自分の毛穴の状態はドキドキでしたが、詰まった様子がなくて一安心ー。

、、、というより、今日講習で出会ったばかりのパートナーの方に、自分の頭皮を拡大されてガッツリ見られるの、結構恥ずかしいかも(毛穴、詰まってなくて良かったー。。。なんて考えながら 笑)。

お互いの頭皮の状態を見ながらカウンセリングをイメージして感想を言い合いますが、初めて見る他人様の頭皮の状態をどうカウンセリングとしてプロとして伝えて良いか、ワードも探し探しでした。でも、これはいい訓練、トレーニングとなりました。

もっともっとたくさんの方の頭皮を見て、これはどういう状態なのか、どのようなアドバイスをすべきなのか、これは数を経験して研鑽を積むしか道はないなと感じました。

毛髪診断士 の試験

2日目は講義で始まります。そして全ての講義が終わるといよいよクライマックスの試験。

毛髪診断士 試験のバイブル的参考書はこちら「 新ヘアサイエンス 」!毛総論、毛の損傷、毛髪の疾患、毛髪診断、香粧品など、200ページ以上に及びます。

バイブル的存在の参考書「新ヘアサイエンス 第2版」 

                        

この参考書の他に3冊のテキストがあり、参考書の内容をよりわかりやすく、より見やすい内容になっています。

右より「毛髪・ヘアケアの基礎知識」、「毛髪相談の標準的手引き 初級編」、「毛髪診断のための実用知識Q&A」。だいぶ使い込んで汚くなってしまいました。美しい写真でなくてすみません!

参考書の他に使用するテキスト3冊

協会のHPを参照すると、、、

試験時間:60分

出題数:50問

出題形式:◯✖️、選択、穴埋め式

とあります。

全ての講義が終わり、試験前には少し予習の時間がありました。試験の難易度はとても高く、◯❌と言っても簡単に答えられるものはほぼ無かったです。また穴埋め式もあるので名称を記述する問題もありましたので似たような名称をざっくりと覚えると「あれー、どっちだったっけなー!!!」となってしまいますので名称も正確に覚えることが大切ですね。

最後までお読みくださり有難うございました。今後は、試験の合格発表の事、会費などのお金の事、会員になるとどうなるかなどをアップしていきますので引き続き宜しくお願いします!

BY KIM-MAKO

김마코 KIM MAKO
KIM MAKO.COM | DIRECTOR & DESIGNER
BASED IN TOKYO, JAPAN KOREA INTERNATIONAL MARRIAGE

オーストラリアでマーケティングを学び、化粧品会社勤務の2013年からシンガポールに駐在し、製品のPRやプロモーションに従事。2018年毛髪診断士®️取得、2021年毛髪診断士®️の認定講師を取得し、製品プロモーション、監修、執筆を行う。2021年KIM MAKOを開業しパーソナライズギフトとオリジナル枡ブランド「THE MASU TOKYO」を展開。日韓国際結婚。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!Follow Us!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS